オリジナルケースを作れるCASETiFY(ケースティファイ)。
そこが魅力と言っても過言ではありません。

そこで今回はCASETiFY(ケースティファイ)でカスタムするやり方を徹底解説します!
を詳しくお伝えします。
CASETiFY(ケースティファイ)のカスタムは4種類ある

まず、CASETiFY(ケースティファイ)ではカスタムできるデバイスがあります。
たとえば、スマホケース、タブレットケース、ノートパソコンケース、AirPodsケースなどです。
カスタムの種類によって対応できるデバイスが異なります。
対応できるデバイスはカスタムの種類別に確認が可能。
そして、CASETiFY(ケースティファイ)にはカスタムが4種類あります。
それは
です。

今なら新規会員登録で10%OFFだよ!
※新製品にはクーポン使えないから注意してね。
カスタムフォト

カスタムフォトとは写真を入れて作成できるカスタム方法です。
たとえばiPhone 15の場合、写真枚数は1、2、8、18、32の中から選ぶことが出来ます。
CASETiFY Script

CASETiFY Scriptとは文字入れができるカスタマイズ。
8文字以内でアルファベットでの入力が可能です。
文章でもイニシャルでも好きなように入力でき、レイアウトも3種類から選べます。
CASETiFY Initials

CASETiFY Initialsとは名前のイニシャルが入力できるカスタマイズ。
3文字以内であれば入力可能です。

CASETiFY Scriptと同じなら8文字入れられるタイプが良いと思う人もいるかもしれませんが、CASETiFY Initialsはイニシャルに特化しているため、文字が大きくなるのが特徴です。
文字を小さくしてイニシャルを印刷したい、レイアウトを選びたいなら、CASETiFY Scriptも良いかもしれません。
CASETiFY Monogram

CASETiFY Monogramとは文字を重ね合わせて、繰り返し、模様にするカスタマイズ。
2文字以内でアルファベットを選び作成できます。

カスタマイズしたい場合は以下の4種類から選んでみてくださいね!
CASETiFY(ケースティファイ)でカスタムする際の注意点!カスタム出来ない人必見!
CASETiFY(ケースティファイ)でポケモンやTWICE、ミッキーなどのコラボ商品やアーティスト、キャラクター商品に「名前や文字入れ、写真を入れたりしたい!」と思っている人も多いと思います。
ですが、現状はコラボやアーティスト、キャラクターなどの商品に文字入れはできません。
カスタマイズしたい場合は
の4つから選び、コラボやアーティストキャラクターの商品が欲しい場合は文字入れは諦めましょう!

今なら新規会員登録で10%OFFだよ!
※新製品にはクーポン使えないから注意してね。
CASETiFY(ケースティファイ)のカスタムのやり方!名前・文字の入れ方を徹底解説!
CASETiFY(ケースティファイ)でオリジナルデザインケースのカスタムのやり方・作り方を紹介します。
まずは4つの中から好きなカスタム選びます。
今回は個人的には1番オススの「CASETiFY Script」で紹介しますね。
まず「CASETiFY Script」へアクセスし、自身にあったデバイスを選択します。

次にケースのタイプを選びます。

耐久性でいうとウルトラバウンスかバウンス、実用性でいうとスマホが立てられるインパクトリングスタンドケース、おしゃれなものであればレザーケースかミラーケースがオススメです!
今回は私が好きな実用的で耐久性も高い「インパクトリングスタンドケース MagSafe対応」を選んでみました。

そしてケースカラーを4つから選び、完了をタップ。

次にスタイルを6つの中から選びます。

次にデザインを選びます。

最後にテキストに名前や文字を入力し、文字のスタイル、レイアウト、カラーを選んでカートに入れたら完了です。


今なら新規会員登録で10%OFFだよ!
※新製品にはクーポン使えないから注意してね。
まとめ

今なら新規会員登録で10%OFFだよ!
※新製品にはクーポン使えないから注意してね。
カスタムを行った後、購入する際につまづく人が多くいます。
購入予定の人は以下の記事も参考にしてくださいね!