「健康睡眠」の大切さを提唱している、ライズTOKYO。
体圧を均一に分散する商品高反発マットレスが人気の、寝具メーカーです。
オンラインでもお買い物できますが、寝具は実際に試すことができないと、その商品の評判も気になりますよね。
そこで、この記事では
- ライズTOKYOって何?どんな会社が運営しているのか
- マットレスの特徴や性能、品質や耐久性
- 他の枕とどう違うのか
- ライズTOKYOを愛用している人の口コミ
を詳しく紹介します!
ライズTOKYOとは?会社概要も紹介!

ライズTOKYOとは、“寝心地の良さ”にこだわった高反発マットレスを中心に、寝具を製造販売している企業です。
マットレスには「スリープオアシス」や「スリープオアシスアスリート」、「スリープマジック」「スリープラッテクス」の4つのシリーズがあり、高反発のマットレスの中からお好みのタイプを選べますよ。
また、マットレス以外にも良質な睡眠がとれるように開発された商品がたくさんあります。

マットレスや枕だけじゃないんだね。
ライズTOKYOは、企業名の通り東京に本社をもつ企業です。
正式が企業名は「ライズTOKYO株式会社」ですよ。
会社概要
会社名 | ライズTOKYO株式会社 |
設立 | 2011年11月15日 |
事業内容 | 寝具、インテリア用品及び繊維製品全般の企画・製造・輸入・販売 |
従業員数 | 23名(2020年5月現在) |
所在地 | 〒106-0031 東京都港区西麻布一丁目4番31号 アルト第1ビル2階 |
ライズTOKYOのマットレスの特徴|性能・品質・耐久性はどう?

まずライズTOKYOのマットレスの特徴として以下の3つが上がられます。
- 高反発マットレス: ライズマットレスは高反発の素材を使用しており、寝心地の良さ、体圧分散力、通気性のバランスを追求。
- こだわりの品質管理: ライズマットレスは品質管理にもこだわり、高品質なマットレスを提供。
- 睡眠の追求: ライズマットレスは快適な睡眠を追求し、健康的な生活をサポート。

特にライズTOKYOのマットレスで特徴の高反発マットレスは耐圧分散性に優れており、腰痛や肩こりの緩和にも効果が期待できるよ!
ライズTOKYOのマットレスには、12タイプのシリーズがありますが、大きく分けると3つの素材から製品開発されています。
「ポリエチレンファイバー」の素材は固めの寝心地で、「硬質プロファイルウレタンフォーム」の素材は柔らかな寝心地、「天然ラテックス」は抗菌性や環境に優しいのが特徴です。

ライズTOKYOのオンラインショップでマットレスを購入する際には、上記の表を見てお好みの固さの商品をチェックするといいですね。
マットレスの固さの好みが分からない方には、使い方や体格からも商品を検索できるようになっています。


商品の検索がしやすくて、便利!

アウトレットセールもあるよ!!

ライズTOKYOの枕の特徴

高反発なマットレスが人気のライズTOKYOですが、良い睡眠には欠かせない枕にも特徴があります。
枕は6タイプあり、素材の違いや、眠り方の姿勢に合わせたものが販売されていますよ。
- スリープラテックスピロー 首肩フィット枕V02…重さに比例して360度反発する天然ラテックスの枕。仰向けに眠りやすい枕で、高さ調整のシートも付属されている。
- スリープラテックスピロー 首元リラックス枕V02…重さに比例して360度反発する天然ラテックスの枕。ウェーブ形状で、頭部から頸椎をのびやかにサポートしてくれる。
- スリープオアシスピロー【現行モデル】スリープオアシス <首肩コンフォート枕>…3次元構造の高反発ファイバーを採用した高反発枕。仰向けの姿勢に戻りやすい枕。
- スリープオアシスピロー【NEWモデル】スリープオアシス 首肩コンフォート枕V02…水洗いが可能な、3次元構造の高反発ファイバーの枕。高さ調整シートが2枚付属されている。
- スリープオアシスピロー【NEWモデル】スリープオアシス 寝返りサポート枕V02…水洗いが可能な、3次元構造の高反発ファイバーの枕。両サイドを少し高くした寝返り促進された設計の枕。

【現行モデル】と【NEWモデル】で、高さ調整シートが歩かないかの違いがあるんだね。

アウトレットセールもあるよ!!

ライズTOKYOの口コミは?マットレスや枕の評判を紹介!

オンラインショップでもお買い物できるライズTOKYOですが、実際に購入する前に愛用者からの口コミや、商品の評判は気になりますよね。
そこでTwitterから、ライズTOKYOの商品を愛用している方のツイートをまとめました!

ライズマットレスのユーザー満足度は高く、多くの利用者から肯定的な感想が多かったよ!
こちらをツイートした方は、ライズTOKYOのマットレスにしてからよく眠れているようですね。
ライズTOKYOのマットレスにしてから快眠が続いてる。硬めの感触が心地いいということを知った今日この頃。
— 原大悟 (@daigoso) May 25, 2021
子どもと一緒に早めに寝て明日も頑張ろう!
パパはいいマットなのに、ママの方にばかりくっつきにいってしまうのは切ない。けどゆっくり寝られるからまぁいいか😭@risetokyo pic.twitter.com/iBPUCImsxA

ゆっくり眠れれば、翌日に疲れが残らないので、毎日元気に過ごせるね!
こちらは千葉ロッテマリーンズの公式Twitterからのツイートです。
健康睡眠パートナー契約を結んだライズTOKYO株式会社のマットレスを試し「ぐっすり寝れそうで疲れもとれると思います!」と #鈴木昭汰 投手。#chibalotte #春季キャンプ #広報 pic.twitter.com/FmJwIFHJoD
— 千葉ロッテマリーンズ (@chibalotte) February 12, 2021
ラグビーコーチの方も、マットレスで居眠りしてしまうほどの心地よさのようですよ。
新しいマットレスが到着。
— 中村 龍🐉ラグビーSCコーチ🏉 (@nsc_ryu) August 2, 2020
諸事情により使用していたエアーウィーヴからペラペラの敷布団になってしまっていたのでライズTOKYOのマットレスを購入。
品質は、エアーウィーヴに負けず劣らず!
寝具は大切!
試しにゴロゴロしてたら、寝心地良すぎて気づけば30分間意識飛んでた。 pic.twitter.com/zs3zijnfsY

体格の良い、プロ選手も愛用しているんだね!
マットレスだけでなく、枕も寝つきと寝起きがよくなると、評判が良いですよ。
マットレスと枕変えました。
— ZONO/地頭薗雅弥 (@MasayaJitozono) May 20, 2021
寝付きと寝起き、めちゃくちゃ良いです。
レオナ @reona32 プレゼンありがとう。
高反発マットレスのライズTOKYO公式サイト https://t.co/gPHbdRXZz7

寝起きがよくなるのは、よく眠れている証拠だね。
チアリーダーの方の愛用者からも、翌日の目覚めが良いという口コミがありました。
@risetokyo 様よりマットレスと枕をサポートしていただいています😊
— Ayaka_STARJETS (@AyakaSTARJETS) September 30, 2020
睡眠の質が上がり、いつもよりぐっすり眠れました😪練習後の疲れも取れ、翌朝スッキリ目覚める事が出来ます!
素敵な商品をありがとうございます🍀#ライズTOKYO #睡眠#chibajets #starjets pic.twitter.com/rBF7CjprBH

高さ調整シートが付属されている枕もあるから、自分にあった高さにできるんだね。
一般の方から、アスリートまで、ライズTOKYOの高反発マットレスは評判が良い商品でした。
マットレスだけでなく、枕も翌朝の目覚めがよくなるという口コミも多く、
- 睡眠の質を上げたい
- 身体の疲労感を緩和したい
- 肩こり・腰痛の改善をしたい
という人にはライズTOKYOはおすすめできます。

アウトレットセールもあるよ!!

まとめ
ライズTOKYOは高品質なマットレスであり、特に高反発マットレスにこだわっています。
多くの人たちから高い評価や肯定的な口コミがあり、寝心地の良さや体の疲労感の軽減、腰痛改善などの効果も話題となっています。

ライズTOKYOのマットレスはおすすめと言えますが、自身の状態を見つめ直し、自分にあったマットレスを見つけてみてくださいね!

アウトレットセールもあるよ!!
